蛇口の画像
当日発送!関西なら翌日配送可!
蛇口の画像
当日発送!関西なら翌日配送可!
会員限定商品 当日発送商品

いこ屋店主の材料ノート

材料ノート

ミラクル5 と ミラクル4 色々くっつく便利な接着剤 チューブタイプが新登場!

2024年1月3日

 

増改築の現場に携わっていると
「締められない」
「止められない」
「動かせない」

・・・っと、色々な理由であともう少しが出来ないことが多々あります。

 

「アカンわ。手が入らへん。これ以上締められへんわ(涙)」
「ビス打たれへんのや。固定できひんねん(涙)」
「この隙間からジワ~って漏れてくるねん(涙)」

 

あともう少しの 締めたり、打ち付けたりができないとなると、詰め込んだり固着させたりするしかないわけで、コーキングや接着剤やパテの出番となるわけなのですが、そんな時に大活躍するのが 一液湿気硬化型弾性接着剤 ミラクル5  なのです。

 

 

この MIRACLE5 がどんなに便利な接着剤なのかは以前にも書きました。
もう10年も前になるのか~ (驚)
https://blog.suido-158.com/?p=1743

 

 

接着能力 と 防水性能 を併せ持ったミラクル5は、壁や床の貫通配管部の充填接着、コンクリートやモルタルの クラック補修 、塩ビパイプの 割れの補修 やネジ配管の シール 等、接着能力と防水性能両方が必要となる設備現場で活躍します。弾性硬化の特性により耐振動性や耐衝撃性にも優れます。硬化速度も早く勝負が早いのもありがたい・・・

  

  

 

今まではコーキングガンで施工するカートリッジタイプのみの品揃えでしたが、今回小容量で扱いやすいチューブタイプが新登場いたしました。
https://www.suido-158.com/view/item/000000002332?category_page_id=I131352

そして、この機会に「ミラクル5」 の弟分である「ミラクル4」もご紹介いたします。
https://www.suido-158.com/view/item/000000002333?category_page_id=I131352

MIRACLE4 も MIRACLE5 と同じく 接着能力 と 防水性能 を併せ持った一液湿気硬化型弾性接着剤です。
水質基準規格合格品 (JWWA K-146) で給水給湯配管にも安心。そしてシックハウスの原因物質13物質を含まないのもミラクル5と同じです。

ミラクル4が持つミラクル5にない特性は、ポリプロピレンやポリエチレン等一般的な接着剤が不得意とする材質(難接着材料)を接着できる点です。
硬化時間はミラクル5に比べると若干長くかりますが、PP製樹脂サドルの固定、PPタンクや排水マスの補修、人工芝や防振ゴムの接着などにはミラクル4が活躍します。

 

こちらも小容量で扱いやすいチューブタイプが人気です。。。

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店
suido-158.com
suido-158.PRO
☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

コスパ抜群 確実補修 ステンレス鋼管にも使用可能な銅管用 火無し継手 MRジョイント

2023年11月4日

 

宅内配管のお湯の配管 (給湯配管)に広く使われてきた 「銅管」
架橋ポリエチレン管 や ポリブテン管 が普及してきて、いく分出番は減りましたが、増改築現場での給湯配管の延長等、水道工事をしていれば必ず出くわす管種であります。

 

銅管ツギテの接続は ロウ付 という方法で行われます。
ロウ付とは(以下ウィキペディアより引用)
———————————————————————————————————————
ろう付け(ろう付、ろうづけ、鑞付け、brazing)とは、金属を接合する方法である溶接の一種。接合する部材(母材)よりも融点の低い合金(ろう)を溶かして一種の接着剤として用いる事により、母材自体を溶融させずに複数の部材を接合させることができる。
———————————————————————————————————————

 

 

具体的には、接合する銅管をガストーチであぶっておいて銀ろうを使って接続します。
・・・つまり、銅管を接合するには、 を使わなければならないんですね。

 

架橋ポリエチレン管 や ポリブテン管 が普及する前は、どこの現場でも当たり前のように 火 を使ってたくさんの銅管を接合していました。

 

しかしながら、現在は架橋ポリエチレン管 や ポリブテン管が配管材料の主流です。
ロウ付の出番と言えば 「増改築現場で出てきた銅の配管を管種変更するために一ヶ所だけ・・・」 なんてことの方が多いと思います。
また、リフォーム現場であるがゆえに近くに壁や保温材等の可燃物があって火が使えないってことも多いと思います。

 

火を使うのは火災の危険性他の理由でなんとか避けたい。
また、一ヶ所だけでメンドクサイww

 

・・・なんて場合に良い継手がございます。

 

 

リケンさんの MRジョイントII です。
MR-J2 は袋ナットの締付けによりスリーブが管に圧着することによって、流体のシールおよび管の抜出しを阻止する圧縮式の管継手です。

 

 

モンキーやスパナ等の市販の一般的な工具だけで施工できます。ステンレス管(13 ~ 25 Su)にも対応しており銅管との異種管接合も可能です。別売の専用コア の使用により軟質銅管にも対応できます(15.88mmと22.23mmのみ)

 

 

銅管に差すだけで施工が完了する テクタッチ という継手もございますが、このテクタッチと比べてMRジョイントの良い点は・・・

・サイズ25(28.58mm)にも対応している。
・ステンレス管(13 ~ 25 Su)にも対応しており、銅管との異種管接合も可能である。
・工具を使用して自分で締め付けを行うので安心感がある。
・テクタッチに比べて価格が安価である

 

 

・・・という点だと思います。
増改築現場での給湯配管の延長等、水道工事をしていれば必ず出くわす管種「銅管」。

是非一度MRジョイントII他、火なし継手 をご利用下さい。

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

自己制御型 水道凍結防止帯は 架橋ポリエチレン管 や ポリブテン管 等 樹脂配管 にも使用可能なのです。。。

2023年10月7日

----------------------------
※ この記事は 2011年11月 の記事を加筆修正して再公開したものです。
----------------------------

 

さてと。。。
このあいだまでクッソ暑かったのに、富士山では初冠雪が観測されたとか・・・

 

地球温暖化の影響で春や秋が極端に短くなっているような気がします。
災害級の熱波や寒波が毎年のように襲ってきて、地球大丈夫??なんて心配になってしまいますね~

 

水道快適でいこ屋 のある滋賀県は、北部や山沿いでは寒くて、凍結対策が必要ですが、南部や平野部では、近年地球温暖化の影響もあって、水道が凍りつく程の温度になることは年に数回といったところです。

 

・・・っが、この中途半端な温度がかえってイカンのです。みんな油断しているところに、いきなり寒波がくるので、凍結対策もクソもあったもんじゃないわけです。
つまり、毎年、毎回、凍結対策が必要な地域にくらべて、凍ってしまった場合の被害は甚大なわけです。。。

 

 

そんな滋賀県より 水道凍結防止帯 について少々ご説明を・・・

 

一般的に宅内の配管を扱う水道屋さんのあいだで、水道凍結防止帯 というと、給水・給湯配管に巻き付けたり、そわしたりして使用し、凍結から配管を守る、発熱するヒモ状のヒーターの事を言います。

 

宅内配管では 架橋ポリエチレン管 や ポリブテン管 等 樹脂の配管が主流となっているいます。これに伴い、水道凍結防止帯 も「自己温度制御型」が主流となっています。

自己温度制御型の水道凍結防止帯 はヒーターを取り付ける配管温度に応じてヒーター自体の出力が調整されるので異常加熱の心配がなく樹脂配管にも安心なのです。

 

自己制御型の凍結防止帯はサーモスタットではなく、発熱部自体が配管の温度に応じて出力を加減するので、1本の凍結防止帯で温度の異なる2本の配管に対応したり、複雑な配管への重ね巻きや折り返し巻が可能です。

発熱部は巻き付けないで缶に平行にそわせてください。配管径が大きい場合や、外気温が低く容量不足になる場合はヒーターを2本配管にそわせるか、保温材の厚さを厚くすることにより調製してください。(外気温に関係なく保温材での養生は必須です。)


 

先にも書いた通り、自己温度制御機能を持っているので異常発熱による加熱事故の心配はありませんが、特性上真夏でもわずかに発熱します。
省エネと耐久性工場のため 外気感知式サーモスタット の併用をおすすめします。

 

気象が凶暴化している昨今。
ぜひ自己制御型の凍結防止帯で凍結対策をお願いいたします。。。

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

第21回 管工機材・設備総合展 大阪に行ってきた!!

2023年9月10日

 

2年に一度の一大イベント 大阪 管工機材・設備総合展 に今年も行ってきました!

 

毎度のことながら土曜日会社を抜け出しまして、大阪へGO~

 

 

・・・まずは オンダ製作所さん!!

外径シール構造の「Revos」と内径シール構造の某品との流量の比較です。
水量の違い分かります??すごいですよね。。。

なんか2年前も同じ動画撮った気がするが・・・
気にするなっ (汗)

そして コルゲートイージーカポリ
巻きぐせが少ないとほらっ!

こんなにラクなんですよね。埋設も可能です。
水道快適でいこ屋 でもたくさんご注文を頂いています。ありがとうございます!!

 

 

そして、次に タブチさん。

TBC タブチさんというと エコキュート用配管部材の ドライフレックス エコパック が有名です。
そんなタブチさんのブースで気になる製品を発見!

近日発売予定の参考展示の「ガチロック」です。
以前からある冷媒銅管用ワンタッチ継手の「エフ-1」継手の技術を応用した給水給湯用の銅管ワンタッチ継手です。

12.7mm、15.88mm、22.22mm、三種類の銅管に対応します。
う~んこれイイんじゃね?発売が楽しみです。。。

 

 

さらにさらに行きますと、ピンク色のド派手なブース。
ニコラスさんです!

いこ屋店主も最近知った全く新しい製品
排水管のニオイをピタッと止める工事用「シューポン」の展示です。

リフォーム現場でのトイレの交換。汚水マスと直結している立ち上がった既存の配管。
臭いしちゃいますよね~。みなさんテープ貼ったり、軍手やウエスねじ込んでるのと違います??

 

シューポンはそんな配管の臭いを泡で止めてくれます。
排水ソケットのゴム輪の部分の滑剤としても機能し、器具取り付け後通水で流れてしまうので泡を取り除く手間もありません。

これどうかな~??
個人的にはいいなぁ~って思うんですが、みなさんはどう思われます??

 

 

そして、最後に カクダイさん(笑

ファーストガンダム が好きな方には答えられない展示となっています??

分かる人にはわかる「ギレン総帥の演説」
濃ゆい、、濃ゆすぎです カクダイさん!!

 

ジオン軍のみなさんと記念写真も撮っていただきました。
いや~満足!!

いや~今年もたくさん勉強させていただきました!!
主催者の皆様ありがとうございました。。。

 

 

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

二重トラップ ダブルトラップ 空気を逃してスムーズ排水 圧力開放キャップ

2023年7月1日

お家で使った使用済みの水。この水の事を「排水」と呼びます。
そしてこの「排水」をお家の外に運び出すために敷設される配管の事を「排水管」と呼びます。

 

「なんかね。排水の流れが悪いのよ。排水管が詰まってるわけじゃないけどス~っと流れないのよ。。。」
とか

「洗濯機の排水の泡が戻ってあふれてくるねんなぁ~。なんでなん??」
とか・・・

 

 

 

排水がうまく流れない理由は、排水管に何か異物(紙やボールペン等) が詰まっているとか、長年の汚れ(油や毛髪等)で配管の径が細くなっているとか、そういう理由であることも多いのですが、新品(新築やリフォーム直後)の排水管で、何も異物や汚れがない場合でも起こることがあります。

 

これ、原因は「空気」なんです。
ダブルトラップ(2重トラップ)という言葉をご存知でしょうか?

 

 

トラップとは排水管の途中にわざと水が貯まる場所を作って、配管内の臭気や害虫等が上がってこないようにする仕組みのことを言います。封水とも呼ばれます。
色々な形のトラップが存在しますが、みなさんが一番良く見るのはこんな形のやつかな??赤い丸の部分に水が貯まる訳ですね。。。

 

 

このトラップ、水回りを衛生的に快適にするためになくてはならないものなのですが、1つの配管経路に2つのトラップを設けると問題が起こります。先にも書いた通り、トラップは封水とも呼ばれ、臭気や害虫等が上がってこないようにする為に配管を水で遮断する仕組みの事を言います。
つまり「空気」も遮断されるのです。

 

 

通常、排水時に配管内では、排水と空気が複雑に⼊れ替わりながら流れていきます。ところが2つのトラップに挟まれた間の空気の逃げ場がないために排水がスムーズに流れなくなるんですね。

 

地域の水道事業所の指導状況、設置される住設機器形状、設計施工に携わる様々な業者さんや現場の状況。色々な条件や理由が重なって二重トラップ は起こってしまいます。
二重トラップ による排水障害を解決するには2つのトラップのうちのどちらかをなくしてしまえばよいのですが、トラップをなくすのは構造上の問題、費用や時間の問題で簡単なことではありません。

 

そんな二重トラップ による排水障害を解消するのにとても有効な部品があります。それが圧力開放 エア キャップ です。

 

 

 

トラップとトラップに挟まれた間にあるマスのフタにホルソーで穴を開けて取り付けます。このキャップを取り付けるだけで二重トラップの空気の逃げ場が生まれて排水の流れをスムーズにしてくれます。

接着タイプと、ネジ挟み込みタイプ。マスの色に合わせて合計4種類。
水道快適でいこ屋では即日出荷でご用意いたします。

 

 

既存のマスのフタに後付けできる便利な圧力開放 エア キャップ。
ぜひご利用ください!!

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

エコキュートのために生まれた新しい フッ素樹脂 ホース ブリヂストン「エコるーぷ」

2023年6月3日

さてさて、今回は エコキュート の ヒートポンプ配管 (連絡配管)についてのお話です。。。

 

エコキュートは熱を作り出すヒートポンプユニットとヒートポンプユニットで作り出した熱(お湯)を貯めておく貯湯ユニットで構成されています。
そして、この2つのユニットをつなぐための配管のことを「ヒートポンプ配管」といいます。工事業者さんは「連絡管」とか「ワタリ管」とか呼んだりします。

 

 

ヒートポンプ配管はエコキュートの構造上、高温のお湯が圧力のかかったまま流れます。
・・・ですのでヒートポンプ配管に使用する配管材料は何でもいいというわけではなく、高温高圧に耐えられる配管材料でないとダメということになります。

 

「・・・じゃぁ、なにを使えばいいですのん??」

 

・・・って方はまずはこちらの記事をご参照下さい。
↓↓↓
エコキュート ヒートポンプ配管 連絡配管 パイプ どれが正解?? アルミ三層管 架橋ポリエチレン管

 

 

上の記事を読んでもらうと分かるように、
「ヒートポンプ配管には 架橋ポリエチレン管 もしくは アルミ三層管 を使用する」

 

・・・というのが、現在のエコキュート施工に携わる方々の標準的な見解ではないでしょうか?
いこ屋店主 も、ヒートポンプ配管はこの2種類のどちらかのパイプで施工を行うのがベストだと考えています。

 

しかししかし!  世の中はどんどん進歩するものです。耐熱性、柔軟性、耐久性を備えた扱いやすいフッ素ホースが開発されました。
最高使用温度範囲0~100度、最高使用圧力1.0MPa。ヒートポンプ配管に十分に耐えられる性能を有したホース。

それが ブリヂストンさんの エコるーぷ なのです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

エコるーぷ には10年間という長期の製品保証が付きます。先にも書いた通りヒートポンプ配管はエコキュートの構造上、高温のお湯が圧力のかかったまま流れます。
この過酷な条件で使用されるホースに10年のメーカー保証をつけるというのはブリヂストンさんの樹脂メーカーとしての自信の表れではないでしょうか。(保証期間や免責事項の詳細については直接ブリヂストンさんにお問い合わせ下さい)

 

 

このホースを使う最大のメリットは「施工性」だと思います。
エコるーぷは「パイプ」ではなく「ホース」なのです。高い柔軟性を持っているので、配管取り回し作業が大変楽です。切断後に管端加工の必要もありません。
最少曲げ半径50mm(3.5DR)はダテじゃありません!!

さらに継手もよく考えられています。加締めタイプの専用継手の接続作業はホースの差込具合を確認窓から目視確認し、ナットが継手本体にあたるまで締め込むだけです。
トルク管理は不要です。

 

「すげ~やん! よっしゃ。 次から現場は全部このホースで決まりやな!!」

 

 

・・・ちょっと待ってください(汗)
たしかに良いホースなのですが、弱点というかデメリットも実はあるのです。

 

それは「価格」なんです。
2022年12月現在、エコるーぷの価格は標準的な架橋ポリエチレン管やアルミ三層管とくらべるとざっくり「倍」です。

 

メリットである「メーカー保証の安心感」と「抜群の施工性」そしてデメリットである「価格」
これらを比べながら考えながら、使用に見合う現場から少しずつお使いになられてることをおすすめします。

 

水道快適でいこ屋では「一つの現場使い切り」で手離れの良い 3mセット品を即日出荷商品として在庫しています。

 

「この現場はエコるーぷやな」と思ったらすぐにご注文下さい。
店休日除く13時までのご注文&ご入金で即日出荷いたします。

 

 

エコキュートのために生まれた新しい フッ素樹脂 ホース ブリヂストン「エコるーぷ」
ぜひ一度お試し下さい!!

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

TOTO サーモ水栓 TBV034**型 に対応! クランクナットアダプター オスネジxオスネジ

2023年5月1日

 

壁から出ている壁付けの混合水栓。 こんなやつ ↑↑↑

実はクランク (偏心管)のナットの形状はメーカーによって違うんです。
なんでこんな事になってしまったのでしょう?いこ屋店主にも何故だかわかりません。。。

 

「何がどうちがうのん??」

 

・・・って方はこちらをご覧ください。
G3/4ネジとW28山18ネジ。ヤヤコシイんやわっ!!

 

 

MYM(喜多村合金製作所)は、2008年2月に事業から撤退廃業しましたので、現在世の中に出回っている水栓のクランクのネジは大半がTOTOのサーモ水栓とシングルレバー水栓に使われる「W28山18ネジ」とそれ以外の「G3/4ネジ」。どちらもメスネジで本体側がオスネジということになります。

 

 

ところがっ!!

 

2019年4月。TOTOさんから発売された TBV034**型 はちがうのです。。。

 

 

「何がどうちがうのん??」

 

・・・って方はこちらをご覧ください。
TOTOサーモスタット混合水栓 GGシリーズ TBV03401J を色々調べてみた!!
【オス メス 逆】TOTO サーモスタット 混合水栓 TBV03401J【湯水のピッチは150mm】

 

 

何ということでしょ~!!

 

クランクナットはオスメス逆。接続ネジは従来のTOTOさんの製品とは異なり「G3/4」なのです。。。

 

 

・・・このTOTOさんの変更でどういうことが起こるかといいますと

在来のタイルで作られた浴室等のカベから出ているクランクは経年劣化で非常に脆くて取り替えるのが非常に困難。
できれば足はそのままで本体だけを交換してしまいたい・・・

↑ これ、できません(涙

 

 

さてさて困ったぞ・・・

 

↑こんなニップルがあればなぁ~

・・・ってことでカクダイさんが作ってくれはりました!!

クランクナット ネジ変換 アダプター TOTO サーモ シングル 既存クランク に TBV034**型 を取付 カクダイ 100-125

 

 

クランクナット ネジ変換 アダプター TOTO サーモ シングル 以外の一般的な クランク に TBV034**型 を取付 カクダイ 100-126

 

 

本当は古い水栓本体をクランクから外して、そっくりそのまま新しい水栓本体を取り付けたいところなのですが、そのためには、クランクナットのオスメスの他にも湯水の配管のピッチも問題になってきます。現行の水栓と現在ちょうど取替時期にさしかかっている TOTOさんの昔の水栓「TMJ40CRX」の寸法図を見比べて下さい。

 

 

 

TBV034**型の取付ピッチは150mmとこれまた特殊ですので注意が必要です。

心間変換アダプターなんていう部品もございます。

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

ちょっとだけ足りね~(涙) ・・・って時の 片ナットユニオン!!

2023年4月6日

新築ではなく増改築の現場で水栓やトイレの取替を行っていると、給水給湯の位置が施工図面通りでないことが多々あります。
・・・というか、ほぼ100%図面通りでないといった方が正しいかもしれません(笑)

 

古い水栓をやっとの事で取り外して、新しいのを取り付けて、さぁ水とお湯をつなごうと思ったら・・・

 


ちょ、ちょっとだけ届きませんやん(涙)

 

とか、ち、ち、近すぎますやん(汗)

 

・・・なんてことがちょこちょこ起こるわけです。
壁や床を破って給水給湯の位置を変更して・・・なんてことは当然できるわけもなく、なんとかして接続しなくてはイカンのです。

 

 

そんな「ちょっと届かない」や「ちょっと近すぎる」をうまく解決してくれるのが 片ナットユニオンです。

「ちょっと届かない」時は真っすぐの片ユニオン。長さのバリエーションもあります。

 

 

 

逆に「ちょっと近すぎる」時は45度片ユニオンが有効です。

 

無理やりり曲げるとブレードフレキがいくら柔らかいっていっても座屈しちゃいますからね。

 

 

 

特になんてことはない部品の「片ユニオン」ですが、今回のお話しに出た物の他にも様々な片ユニオンが存在します。
↓↓↓
https://www.suido-158.com/view/category/I131329

 

 

 

少しずつだけでいいので手元においておくと何かと便利なのです。。。。

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

凍結防止 サーモ 混合水栓 寒くなるとポタポタ水が出ます。SANEI SK18CK1

2023年2月4日

いや~先週の最強寒波マジヤバかったですね。。。

 

みなさんの所は大丈夫でしたか?きっと大変なことになったんとちがいます??
いこ屋店主の住む滋賀県も大変でした。

 

 

実店舗ではたくさんの蛇口や配管が凍結で破損してしまったようで、お客様の水道屋さんは連日大忙しでした。(・・・っていうか、まだ大忙しされています)
滋賀県は、水道管が凍るような寒波が来ると、けっこう、被害があちこちで出てしまいます。

 

これは いこ屋店主 の勝手な想像ですが、滋賀県に寒波が来た場合の水道管の被害はきっと東北地方や北海道のそれよりもひどいのではないでしょうか?
無茶苦茶寒いわけでもないけれど、年によっては凍ることもある・・・この中途半端な気温が原因だと思います。(毎年凍るような寒冷地では、最初からしっかりと凍結対策が施されていますもんね)

 

そんな中途半端な気温の地域での凍結対策に威力を発揮するのが 水道凍結防止上部 という部品です。

 

 

この 凍結防止上部 を庭や公園等の凍結しそうな蛇口にあらかじめ付けておくと、寒くなったときに勝手にポタポタと水が流れて蛇口の凍結破損を防止してくれるという便利な部品なのです。
「動いている水は止まっている水よりも凍りにくい」という水の特性を利用した凍結対策方法ですね。

 

暖かくなって凍結の心配のない温度になるとポタポタは自動で止まります。
今回の寒波でも非常に沢山の 水道凍結防止上部 をみなさまにお買い求めいただきました。ありがとうございます。

 

 

 

さてさて、そんな便利な 水道凍結防止上部 なのですが、この部品は構造上 水だけの水栓、いわゆる「単水栓」にしか使用できませんでした。
しかし、凍るのは単水栓だけだとは限りません。

 

「いつも通り風呂場の窓開けて寝たら、お風呂のサーモ水栓が凍ってはじけたんよ(涙」

 

そうなんです、屋内でも夜間気温の下がる浴室のサーモシャワー混合水栓は要注意なのです。窓を開けていなくても気温が下がれば凍ります。
見た目が大丈夫でも凍結で微妙に形状が歪んでしまった混合水栓は部品を交換してももと通りになる可能性は低いです。取り換えが必要にります。

 

「ウチの風呂場、夜メチャ寒くなるねん。なんとかならへん??」

 

 

 

 

そんな寒いお風呂場のサーモシャワー水栓を凍結から守る凍結防止サーモ混合栓 がSANEIさんから発売されました!!

 

本体内の水温が0℃近くになると凍結防止弁が自動的に開き、少量の水を排水して本体の凍結を防止します。水温が約6℃まで上昇すると、水の排水は止まります。急な冷え込みで水抜きを忘れてしまっても、凍結防止弁が水を排水。高額な修理費がかかるサーモ本体部の凍結破損を防ぎます。

 

 

吐水パイプやシャワーヘッド、シャワーホース部は構造上、凍結防止弁による凍結防止できませんが、これらの部分は水圧開放されていますし、万一凍ってもダメージは少ないかと思います。 厳冬期など凍結が予想される場合はあらかじめの水抜き作業が必用なわけですが、突発的な気温低下時に水を排出して本体を守ってくれるのは大変ありがたいことです。

 

 

 

現在2月の初旬。まだまだ春まで寒い時期が続きますし、突発的な寒波は来年も再来年もやってきます。
お風呂場の気温が頻繁に凍結温度になってしまうお客様。凍結防止サーモ混合栓 をぜひご検討ください。。。

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

換気扇のサイズ、どこを測りました?? ハネの直径? 木枠の内寸??

2022年9月3日

お部屋の上でプルプルまわる換気扇。「プロペラファン」っていうのが正式な名前です。

 

 

 

「おう!!換気扇のウェザーカバーくれっ!!30センチのやつ!!」
とか

 

「おう!!換気扇の木枠くれっ!!30センチのやつ!!」
とか・・・

 

 

この「30センチ」っていうのが実は厄介なのです。
実際にフードや木枠を持って現場に行ってみると

 

 

「アレ?大きすぎるやん??」
とか

 

「アカン。小さいわ。(涙)」

 

・・・なんてことがよく起きるのです。
通常、換気扇のサイズは「羽根の直径」で呼ばれます。

 

羽根の直径が25センチのものを「25センチの換気扇」
羽根の直径が30センチのものを「30センチの換気扇」と呼ぶのです。

 

ところが、木枠の内寸の寸法を測って30センチだから30センチの換気扇を選んだり、30センチの換気扇だからといって30センチのウェザーカバーを選んだりすると間違いが起きるわけです。

 

 

プロペラファンのサイズは下記のようになります。

-------
羽根の直径が20センチ = 20センチの換気扇 = 木枠の内寸は約25センチ = ウェザーカバーの外寸は約30センチ
羽根の直径が25センチ = 25センチの換気扇 = 木枠の内寸は約30センチ = ウェザーカバーの外寸は約35センチ
羽根の直径が30センチ = 30センチの換気扇 = 木枠の内寸は約35センチ = ウェザーカバーの外寸は約40センチ
-------

 

羽根の直径 → 木枠の内寸 → ウェザーカバーの外寸 の順で 5センチずつ大きくなるわけですね。
換気扇のサイズ、どこを測りましたか??換気扇と木枠とウェザーカバーのサイズの関係

5センチ刻みと覚えておくと便利なのです。。。

 

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
水道配管材料の専門店 suido-158.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキングに参加しています↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ  にほんブログ村 その他生活ブログ ガス屋・灯油屋・水道屋へ
にほんブログ村

アーカイブ

会員限定商品 当日発送商品
アマゾンペイ アマゾンペイ
FAX注文用紙

営業カレンダー

今日